つみたてNISAは元本割れしない?初心者にメリット・デメリットを解説!

目安時間:約 9分

つみたてNISAって元本割れしないのかな?

なんて思いませんか?投資なので残念ながら

元本割れする可能性もあります。

投資初心者だと投資による損失が怖い

なんて思う人は多いのではないでしょうか?

 

でも、今の時代、仕事のみの収入、銀行に現金を預けているだけ

のほうがリスクです。退職金だけでは足りないだろうし、

年金も減少傾向、そのうえ長生きのリスクもあります。

だから

 

投資をしないリスクもある

 

のです。

 

つみたてNISAは2018年1月から2056年まで

非課税で運用できる制度です。

(2019年1月現在、投資限度額は年40万円、2037年が最後の新規投資枠です)

 

通常は約20%の税金が取られます。

(例 10万円利益がとれたら約2万が税金なので、実際の取り分は約8万円になるのが

つみたてNISAで得た利益は10万円受け取れます。)

 

つみたてNISAは長期投資を前提した制度で

 

長期運用するほど、元本割れの可能性は低く、

 

商品は安全重視の投資信託を中心にそろっていて

 

投資初心者にはやりやすい制度

 

となっています。

 

 

とは言っても投資初心者にはまずは勉強しないと

難しいです。

 

初めての投資でつみたてNISAをやってみたい方向けに

 

  • 長期投資のメリット・デメリット
  • 投資初心者におすすめな理由

 

をご紹介します。

 

 

 

つみたてNISAは元本割れの可能性を検証 長期投資のメリット・デメリットを紹介

最初にも書きましたが、

投資なので元本割れするリスクはありますが、

長期投資前提ならば元本割れするリスクは低いのです。

 

つみたてNISAやるなら今! 20年運用すれば元本割れはしない?!元本の2倍も夢じゃない?!

じゃあ、長期投資前提であれば元本割れしないのでしょうか?

 

1997年から2017年まで毎年約40万円

 

  • 全世界株式
  • 日本株50+先進国株50
  • 日本株40+先進国株40+新興国株20

 

 

のいずれかで積み立てをした場合、

 

どの積立も元本の2倍以上になっている

 

というデータがあります。


(こちらの本を参考にしています)

 

10年だと元本割れしている期間もあります。

元本割れしている時期はちょうど2008年のリーマンショックの頃です。

何十年かに1回大事件が起こる可能性はありますし、

今後もこのような動きになるという保障はありませんが、

基本的に経済活動は上昇するものです。

 

20年間投資すると運用益が得られる可能性が高い

 

ということがわかると思います。

 

そういう理由からも、

 

つみたてNISAのをやるなら今!

 

なのです。

 

まとめると、長期投資のメリット・デメリットは

 

  • 投資期間が長いほど元本割れするリスクは少なく運用益が得られる可能性が高い
  • 投資期間が長いので、その間現金に換えずらい(途中解約もできます)

 

ということです。

 

現金にできない期間が長いとはいえ、

頻繁に商品を入れ替えする手間も少ないのに

これだけの運用益が得られてしかも非課税

なのはすごく魅力的な制度だと思います。

 

長期運用だから老後資金に!夫婦で積立てれば年間80万円!

投資は早いうちから始めた方がいいといいます。

先ほど説明した通りで

長期であれば元本割れする可能性が低いからです。

 

夫婦で始めたら年間80万円です。

老後資金のためにあるような制度です。

 

つみたてNISAが初めての投資におすすめな3つの理由

つみたてNISAが投資初心者におすすめな理由は

 

  • 販売手数料がほぼ無料、信託報酬も低め
  • 商品数が限定されているので選びやすい
  • 株式投資の参考になる

 

です。

 

つみたてNISAは手数料が低め 手数料が低いだけで運用益に大きく差が出る!

投資信託には数種類の手数料があります。

 

販売手数料とは、

投資信託を購入するときにかかる手数料です。

株式投資信託は全て無料で、

ETFは1.25%以下です。

また、信託報酬という運用管理費用があります。

投資信託の中にはこの信託報酬が高い商品が多数あり、

手数料が高いとせっかく運用益が良くても

手数料で運用益の一部が無くなってしまうので、

重要なポイントです。

 

つみたてNISAの信託報酬(運用中の管理費用)は

高くても1.5%以下低めの設定となっています。

 

例)信託報酬が1.5%で資産残高100万円の場合

 

100万円×1.5%÷365日=約41.1円

 

 

資産残高は毎日変わるので変動はありますが、

1日40円前後って結構大きいです。

 

つみたてNISAのインデックスファンド(日経平均に連動した商品)は

ほとんど1%以下です。

 

つみたてNISAの商品数は約125本 安全を重視した商品に限定

つみたてNISAの商品数は約125本です。

多いと感じるかもしれませんが、

投資信託全体だと約3,000本なので、

それに比べたら少ないのです。

 

また、安全を重視した商品に

限定されています。

 

目論見書や運用報告書が株式投資の参考になる!

株式投資は自分で個別企業を選び、

検討する必要がありますが投資信託はお任せできます。

 

株式投資を始めてみたいなら、まずは投資信託から始めて、

目論見書や運用報告書(運用会社が発行する投資の成績表

のようなもの)を見て個別株を参考にすることもできます。

 

まとめ 老後のお金の不安を解消するならつみたてNISA!

つみたてNISAは長期運用に向いているので

老後資金をつくるのに向いています。

2019年1月から2056年まで37年あります。

長期で運用するメリットを利用すれば

ただ貯金しているより、資産が増える可能性は大きいです。

 

老後も元気で楽しくいられるためにも

投資を学んでつみたてNISA始めてみませんか?

 


(記事の内容は2019年1月現在の内容で今後変更になる可能性もあります)

 

 

投資信託に限らず資産運用は独学で学ぶのは

難しいものです。

金融機関と提携がないので自分の力で投資信託が

買えるようになるファイナンシャルアカデミー投資信託スクールの

体験会に参加して、とても勉強になりました。

感想や、学べたことなど書いていますので

よかったらこちらも読んでみてください。

 

 

コメントお気軽にどうぞ♪

この記事はいかがでしたか?
ご質問・ご感想は『当記事下のコメント欄』よりお気軽にどうぞ♪
当ブログ管理人・りえが、1通1通お返事を差し上げます☆

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 
株って楽しい♪習ったほうが勝率UP!

株式投資をやってみたいけど、

「難しそう、経済に詳しくないとできない」

とか、

「独学で勉強したけどうまくいかない」

なんて悩んでいませんか?

株式投資は流行り物から成長企業を見つけられる楽しさがあって女性向きです。

最初から経済に詳しくなくても、実践を繰り返していくと自然と経済ニュースにも興味が出てくるようにもなります。

わたしは独学で株式投資を始めましたが、上手くできずファイナンシャルアカデミーのWEB講座を受講しました。

株式投資をすることで得られるのはお金だけではありません。

視野が広がり、価値観が変わりました。

株式投資を学校で勉強してみませんか?

大人になってからの勉強って本当に楽しいですよ。楽しい大人の勉強はこちら

Kindle本出版しました!

株式投資で初心者を卒業するために実践したい25のこと

『株式投資で初心者を卒業するために実践したい25のこと』Kindleで発売中です。ファイナンシャルアカデミーで学んだことをベースになっていますので、これから学ぼうと思っている人、今勉強中の方にもピッタリな本です。Kindle unlimitedを利用されている方は無料でお読みいただけます。

 

自己紹介

管理人:りえ

簿記、FP2級を取得をきっかけに株式投資に興味を持ち、育休中(2016年~)に株式投資の勉強を開始。

あまりにも楽しく、株式投資は女性向きでもあることを実感。

もっと気軽に株式投資をする人が増えたらうれしいなという思いでブログを始めました。

  • 現物のみ
  • 新高値銘柄狙いの順張り投資
  • 数週間の投資が中心、長期も発掘中

これが今の投資スタイルです。

投資、FP関連の執筆依頼も受付中です。

詳しいプロフィールはこちら

最近の投稿
Twitterで投資仲間ができてモチベーションUP!

Twitterでは株のこと、お金のこと、経済ニュース、
たまに子供のことをつぶやいています。
いつのまにか投資仲間までできて、
ますます株式投資が楽しくなりました♪

姉妹ブログのご紹介

ファイナンシャルプランナーとしてお金の教養を発信しています。

「お金に振り回されず、より楽しく豊かに暮らしたい」

が叶うブログです。

「No money no life」

 

やりがいのある仕事をしたいけど

「お金のこと」が心配

わたしが今まで実践してきた経験から

「お金のこと」
「働き方」

について解決方法を提案しています。

ワーキングマザー辞めたい!仕事も育児も200%楽しむ方法

ページの先頭へ